FU*REN*DO (いつもナチュラルに暮らしたい)
ナチュラルインテリア&ガーデニング&ハンドメイドなど日々を楽しく過ごすために・・・
東大寺別院 周防 阿弥陀寺あじさい祭へ・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
あじさい祭りも今日までですが
昨日、阿弥陀寺に友達を案内しました。

仁王門は修復中で
全体的にはほぼ終わった感じですが
仁王門にあるはずの国重要文化財の
金剛力士立像はただ今お留守です。。

仁王門を入って右手にある水車
今年は水が少ないからなのか
動いてないのを見たのは初めてです。

山門に続くこの石畳・・・
風情があって好きな場所です。
山門を入りましたらすぐ右手にあるのが

樹木の花の中で最大といわれるタイサンボクの花
もう終わりに近くて散り始めていました。

本堂裏手にある半夏生

7月2日の半夏生のころに開花するのと
葉の半分が化粧してるように見えるので
半化粧ともいわれるようです。

この境内にある大きな菩提樹

既にお花が終わって・・・実に。。。

3年前の6月中旬に行ったときの花の様子です。
本堂前にある大きな夏椿の木は

満開でした。。
普通の夏椿よりも一回り大きい気がします。

夏椿の下にあるつくばいは涼しそうです♪

雨のあとで紫陽花は生き生きしていました。
2年振りの阿弥陀寺、楽しんできました♪
その後の昨夜・・・
雷凄かったです。。。怖い夜でした。
皆さま大丈夫でしたか?
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)

↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
Posted on 2017/06/30 Fri. 06:07 [edit]
category: 国宝・文化財・記念館・その他
30
アトリエのデスク周りとクローゼットの片付け・・・♪

After
☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
先日アトリエの模様替えをしたとき
手付かずだった場所。。。

Before

違いお分かり頂けましたか?
南側の窓のレースのカーテンを撤去

カフェカーテンも取り換えました。
手編みですけど自作ではなくて
友達から譲っていただいたものです♪

この場所も雑貨を少し変えました。
そして・・・

扉を外してカーテンにしてるクローゼット

オープン!

生地がビッシリですが全部出して整理整頓?
全て生地が入っていますが
ここは着物反物や解いたもの
現代布は使いかけの生地ばかり
棚上はキルト芯と綿・・・
接着芯は別に引き出しに・・・
この部屋はいつでも作りたいものが作られるように
手芸屋さんみたいに揃っています♪
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)

↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
Posted on 2017/06/29 Thu. 06:11 [edit]
category: 玄関・アトリエ・その他
29
完成品の寄せ植えを3ヶ月後に仕立て直ししました~♪

購入時
☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
3月に完成品を購入して楽しんだ寄せ植えです。

たくさん花を咲かせたベロニカグレース

ソロソロ咲終わりの様子
ビオラも終盤になり仕立て直しをすることに

花苗を買ってきました。

ここに使ったのは元のもの3種に
新しく4種・・・

完成ですo(*^▽^*)o~♪
ベロニカグレースは庭に・・・
調べましたら寒さには強いが
夏の強い日差しは苦手ということなので

先日、ジャンク脚立があった左手
エゴノキの下

比較的、西日が避けられそうな場所にお引越し!

冬には葉が銅葉色(チョコレート色)になるそうです。
挿し木もOKというので数本切って挿しました。
腐葉土を敷きこんで植えましたが
チャンと根付いてくれますように。。。
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)

↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
28
リビングでナチュラルインテリアに力を発揮の子たちは・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
先日のイベント時にも数人の方から
写真左手のクリスマスローズのドライを見て
作り方を聞かれた方が数人いらっしゃいました。
ただここに吊り下げただけ。。。そうなんですよ♪

誕生日に次男夫婦から貰ったバラ・・・
一週間活けて楽しんだあと
少し、バラの首が下がってきたので
ドライに移行のときと此処に下げました。

リビングでドライになるのを待っていますが
この子たちは
ナチュラルインテリアに力を発揮しています。

ここにも凄い存在感・・・
お気付きですか??

この子・・・
昨日庭のユーカリを切りました。
1.3mあります♪

〇で囲った位置を切りました。

下葉を少し取り除いたので束ねました。

そして・・・
中心にあるもの・・・
数年越しで買いたいと思っていたけど買えなかったもの
秋色紫陽花・・・
先日小さいけどこの花1本だけ着いた鉢
980円でしたので飛びつきました(笑)
4~5本花がついてる鉢は5~6千円します。
つまりお花1つが1000円くらいする秋色紫陽花です。

カットしてドライに・・・
立ち枯れ状態にするために
小さな花瓶に水1~2cmほど・・・

先日、夫のために買ったアナベル
少し乾燥してきました。
リビングでナチュラルインテリアに力を発揮の子たちですが

玄関でもいい雰囲気です。
スモークツリーはJAで買ったもの
バラたちは全てリビングでドライになった子たちです。
玄関に枯れたものはタブーとか聞きましたが
私はこの子たちを枯れた子とは思っていません。
この子たちそのものが存在感のある花ですから・・・
♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)

↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
Posted on 2017/06/27 Tue. 06:10 [edit]
category: リビング・ダイニング
27
ガーデン改造計画再び・・・シェードガーデン♪

Before

After
☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
いきなりBefore&After画像でしたが
今日の本題はここではなくて
我が家のシェードガーデンなる場所・・・

玄関脇のこの奥です。
西側の小さな庭ですが
西側の建物で有難いことに西日の影響なし。。
ここにトップのサビサビの脚立を移動…

この移動のために
昨日はこの左手のヒイラギの枝3本
ノコギリでゴシゴシ。。。疲れた~!

脚立を移動して模様替え・・・

上段

中段

下壇には自作のカエルの家族
もう20年以上であちこち骨折!ε= (´∞` ) ハァー
以前は

Before
↓

After
こうなりました~♪

サビ脚立の奥・・・

その奥・・・

遠くにウサギの親子

これも移動してきました。
ジャンクなシェードガーデンにしたいけど・・・
なかなか思うようになりません・・・
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)

↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
26