FU*REN*DO (いつもナチュラルに暮らしたい)
ナチュラルインテリア&ガーデニング&ハンドメイドなど日々を楽しく過ごすために・・・
キッチンに新しい冷蔵庫です・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
この度、14年半使った冷蔵庫を買い替えました~♪
壊れた訳ではなかったけど
1年ほど前からゆっくりとドアを閉めないと
直ぐにピーピーとアラームが鳴ります。
ドアパッキンが緩くなっていました。
2003年1月、前年秋モデルで
当時、省エネ率が一番良かったもの

旧冷蔵庫

旧冷蔵庫内・・・
我が家を建てるときに冷蔵庫は65cm幅以内で
場所を決めてキッチンを設計したので
大きいものは要らないと・・・
今まで60cm幅を使っていました。
昨年秋に型落ちでいいから
お安くなったものをとお願いしていましたが
10月に新製品が出るからと探していただいたのが
三菱と日立とパナソニックの三点
そのスペック諸々を比較して中でも
省エネ率103%
年間消費電力も255KWh/年で
三菱(これまでも三菱でした)が一番良かった。。

横幅は同じでしたが庫内容量が455ℓ
今までよりも41リットル多い・・・
庫内も広いです。
今はライトもLEDで明るいですね。

クリスタルホワイトのガラストップドア
したがって磁石は着かないけど
私は冷蔵庫にいろいろ貼るのは嫌いなので問題なし♪
ガラスコーティングなのできれい・・・

冷蔵庫のドアに前が写りますo(*^▽^*)o~♪
昨日は朝から庫内のものを出して

冷凍庫内の食品

冷蔵庫内のもの
あとは数時間なら室温でもOKの野菜や飲み物
納品日が分かっていたので買い控えて
庫内を減らすべく準備していました。
今の冷蔵庫は据えつけて直ぐに電源が入れられるので
一応庫内を拭いてから食材を入れました。
取説をしっかり読んで
上手に使えるように記憶しなくてはね~o(*^▽^*)o~♪
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)
ナチュラルライフランキング
↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
また遊びにいらしてくださいね。
30
9月の今昔市でご縁のあったものは・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。

先月体調悪くて行けなかったので
二ヶ月ぶりの今昔市です。
過ごし易くなって
出展者さんもお客さんも多かった。。。
私はいつものご夫婦のブースへ・・・

何に使うかも浮かばないまま・・・
脚は桜でいい感じ・・・

黒いジーンズのバッグ

肩紐部分はご主人のベルトだそう・・・
ミシンが通らないので手縫いで縫われたとか・・・
確かに家庭用では無理ですね。
でもきれいに縫ってあります。
お花までね~o(*^▽^*)o~♪

丸帯です。。。

帯では一番格式の高い丸帯
今では婚礼のものくらいかな?

生地も買いました。
木工のイスなど
大きなものを作っていらっしゃるブースで

重さもあるしっかりしたトレイを購入
2枚欲しいと言ったら少しお安くしてくださいました。
栗の木だそうです。
サンドイッチの盛り付けもいいかな~!
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)
ナチュラルライフランキング
↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
また遊びにいらしてくださいね。
29
秋色が増して爽やかな秋を感じる季節です・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
昼間との気温差が10度以上のこの季節
我が家の庭も少し秋色が増してきました。

南側は
ヘンリーヅタもハツユキカズラも紅葉です♪

スモークツリー

気が付けばギンモクセイにお花です。
キンモクセイはまだだけど
先月かなり剪定したので今年は無理かも・・・

枯れたと思った白式部に実が・・・
お花に気がつきませんでした。。。

鳥の置き土産でしょう・・・
玄関横のヒイラギに巻きついた葉
何かわからないので様子を見ていましたらこんな実が・・・
ビナンカズラでした。ラッキー~!!

ミズヒキソウ

ワイヤープランツにもたくさんの花です。

真冬以外、咲き続けるクフェアです。

小さなお花で可愛いです♪
今年は何故か秋明菊の開花が遅れています。

昨日はよく降りましたが
この雨で本格的な秋の訪れでしょうか…
爽やかな秋を感じる季節です♪
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)
ナチュラルライフランキング
↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
また遊びにいらしてくださいね。
28
秋分の日に「たけはら町並み保存地区」に・・・♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
sanaeさんに刺繍を習った日は
妹のところへ泊まって
翌、お彼岸のお中日に
両親の墓参りを済ませてたけはらへ・・・
一年半前に行ってから今回で3回目・・・
一年半前の記事
1月21日
1月22日

妙見邸

竹鶴酒造さん
「マッサン」のモデルとなった竹鶴政孝さんの生家です。

前回、時間の都合で入れなかった
竹原市重要文化財「松阪邸」

こちらには花嫁衣装や
嫁入りダンスなど展示してありました。

初代郵便局跡


酒造交流館
ここで以前も素敵な塗りの器を買いましたが

今回はこちらを・・・
木のトレイと箸置き
葉っぱの箸置きも素敵です♪

こんな感じで使います。。

前回行ったときはお休みでしたが

今回こちらで天ざるを注文しました。
光本邸と今井政之陶芸の館にも入りましたが
撮影禁止で写真はありません。
マッサンとリタ像は
政孝さんの長男 真正さんが制作なさったそうです。
保存地区にあるお寺など数か所回りましたが
お彼岸とあってお墓参りの方も多かったです。
でも前回は平日でもマッサン効果か結構人がいたけど
今回祭日なのに観光客が少なくて・・・
平均的に人出を求めるのは難しいのかな?
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)
ナチュラルライフランキング
↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
また遊びにいらしてくださいね。
27
朝焼けを見た日の夕焼けは西方浄土の夕日から二日後でした♪

☆*☆おはようございます☆*☆
「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。
昨日の夕日です♪
お彼岸のお中日に夕日が沈む場所が真西
浄土真宗では西方浄土と呼ばれています。
西方浄土(さいほうじょうど)
この世の西方、十万億の仏土を隔てたところに存在する
阿弥陀仏の浄土。
極楽浄土といわれています。
先だった大切な人を想うとき言い知れない寂しさを覚えますが
親鸞聖人はお弟子さんに宛てた手紙の中で
浄土にてかならずまちまゐらせ候ふべしと仰ったそうです。
再び会うことのできる世界がそこにあると・・・
同じ信心をいただき
ともに阿弥陀如来の救いにあずかっていると
かならず浄土に生まれて再び会えると・・・
その阿弥陀仏が住むといわれる西方浄土に沈む夕日・・・
彼岸のお中日は曇り空で夕日が見られませんでした。
2日経っていますので気持ち東に寄っていますが
ほぼ真西の夕日です。

昨日の朝、久しぶりに朝焼けを見ました。
朝焼けは雨とかいうけど
予報に雨はなかったので
キッときれいな夕日が見られると・・・
西の空が染まるころカメラを持って出てみました。


空を紅く染めてきれいな夕日でした。。
心の中で手を合わせて大切な人を想います。。。

我が家の前・・・
ススキ越しの夕日です。。。


秋の夕日は釣瓶落とし・・・
日が落ちるのも早いです。。
ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)
ナチュラルライフランキング
↓もヨロシクです。

にほんブログ村
有難うございます。
今日も穏やかな一日でありますように。。。
また遊びにいらしてくださいね。
26