fc2ブログ

03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

FU*REN*DO ( いつもナチュラルに暮らしたい)

ナチュラルインテリア&ガーデニング&ハンドメイドなど日々を楽しく過ごすために・・・

葉の上の雨滴は宝石のように美しく神秘的です・・・♪ 


雨滴

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。


雨滴が撮りたくて

昨日

小雨になってから庭に出ました

黄砂などで汚れたものを流して

新緑が映えます。。





雨滴

スモークツリーは

もう花が咲き始めています





スモークツリー

前日に撮ったものです





雨滴


雨滴

ピンクのスモークツリー







雨滴

ドウダンツツジ






雨滴


雨滴


雨滴


雨滴

ギボウシ4種






雨滴

朝霧草の雨滴






雨滴

緑ばかりなのでお花も・・・

これはブラキカム

お花の雨滴も素敵です♪





雨滴

山法師も花が咲きました



昔から雨の日の雨滴が好きでした

ブログでも何度か撮っていますが

この季節の雨滴は

葉が新鮮で表面張力でコロンと可愛い・・・

一粒一粒の雨滴が

まるで宝石のように美しく

自然の成す技ですが神秘的な世界です♪






雨滴

一年前に撮った写真ですが

落ちそうで落ちない雫

その中に映る景色もまた神秘的です




お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/30 Fri. 06:20 [edit]

category: ガーデン

30

一ヶ月振りの陶芸教室で一人黙々と・・・♪ 


サクランボ

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。



咳喘息から声が出なくて

前回お休みしたので

一ヶ月振りの陶芸でした。





サクランボ

教室前のサクランボがきれいに色付いて

作陶しながら眺めていると

ヒヨドリが入れ替わりやってきます



甘いよ~!って、言われるので

一つ摘まんでみたけど・・・

私には酸っぱかった。。。






サクランボ

写真のために戴いてきました♪





窯元では

クンシラン

クンシランが咲き





シクラメン

普通ならもう終わりのシクラメンが

見事なほど育っています。

2年目の株だそう・・・

コツを教わりましたので

この冬買ったら実行しましょう・・・



この日は

体験の方が5人おみえでしたし

私はまだ声が完全ではなかったので

一人黙々と作陶作業しました



成形

花器兼用のオブジェは三点セットです





成形

四面全て模様が違います






成形

キノコも作りました。



土をこねながら形を考え

色はどうしようかと考えてる時間

無から有へ・・・

作業は楽しい時間・・・

そんな時間がもう27年ですo(*^▽^*)o~♪



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/29 Thu. 06:30 [edit]

category: 陶芸

29

ガーデン改造計画、再びの大仕事 ひとまず終了です・・・♪ 


ガーデン改造3

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。



かなりの重労働でしたが

ひとまずガーデン改造が終わりました♪




ガーデン改造3

地植えにした西洋ニンジンボクです





ガーデン改造3

広げた花壇です





ガーデン改造3

新しい花苗を植えました





ガーデン改造3

花壇の後ろにテーブルセット





ガーデン改造3





ガーデン改造3

横から見た感じ





ガーデン改造3

テーブルは此処から移動

〇ラインのところにありました

ペンキも塗りましたよ





ガーデン改造3

先日変えたばかりでしたが

此処もかなり変わりました





ガーデン改造3

それでは

木香バラのアーチからお庭にどうぞ・・・





ガーデン改造3

バードバスを中央花壇に移動です





ガーデン改造3

その場所にあった

スクエアの鉢を反対側に移動

すごく重くてこの移動も大仕事でした





ガーデン改造3

バードバス&スクエアポットは

数年前にこの状態でした





ガーデン改造3

狭い庭ですが…

お花よりも緑の多い庭

海を眺めながら

此処にいる時間は癒される時間です


今回のような重労働は

そろそろ体に応えますが・・・(笑)



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/28 Wed. 06:42 [edit]

category: ガーデン

28

ガーデン改造計画、再びの大仕事 Part2・・・♪ 


ガーデン改造2
Before

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。



花壇を広げることにしたとき

西洋ニンジンボクの鉢植えを

地植えにすることにしました。


24日の朝

「おちょやん」見て作業開始



既に底穴から根を伸ばしていて

その根を切ることから始めました。

ハサミでは切れなくてノコギリでカット!





ガーデン改造2

鉢を此処迄出すのも大仕事でした。。

(@´~`@)ー3 フゥ~

10年以上経ってるので

引っ張るだけでは抜けません





ガーデン改造2

根を痛めないように

鉢との間にスコップを入れて

根気の作業です





ガーデン改造2

1時間チョッとかかってやっと抜けました





ガーデン改造2
After





ガーデン改造2
After

大きく穴を掘って植え込みましたが

かなり根を切ってるので大丈夫か心配です。。





ガーデン改造2

植え込みが終わって

広げた花壇に買ってきた土を入れました

元の花壇の1.5倍くらいになったかな?





ガーデン改造2

午後から他の部分の移動を始めました





ガーデン改造2

お気付きでしょうか?

花壇の向こうのテーブルセット

24日の夕方他の部分の移動を始めました


25日はガレキを片付けて
(肩と腕が痛くて直ぐに片付けられませんでした)

大きな作業をひとまず終えました




おまけ

ピンクムーン

今日は満月です

4月の満月をピンクムーンと呼ぶそうです。

正確な時間は12時32分だそうで

昼間で見えませんので

寝る前に撮りました。

ほぼ完ぺきな満月です♪



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/27 Tue. 06:42 [edit]

category: ガーデン

27

ガーデン改造計画、再びの大仕事 Part1・・・♪ 


ガーデン改造1

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。



木香バラアーチ横の花壇です

一念発起しての大仕事にかかります

作業を始めたのは

4月23日です

まずは縁石のレンガを外します






ガーデン改造1

ここからが大仕事

此処は小さい花壇でした

それを広げるときに

下に埋め込んであったレンガを

そのままにしたのでまずはそれを撤去

レンガの下にはセメントが・・・

プロの仕事ですから撤去は大変な作業です


〇線で囲った部分





ガーデン改造1

レンガとセメントを撤去したけど

庭を固まる土で造園していたので

それも撤去です






ガーデン改造1


レンガの左上に見える部分






ガーデン改造1

トンカチと左の鉄棒(名前が?)

ひたすら割っていきますが

夕方になったので

この日は此処で終了です






ガーデン改造1

翌日の午前中の作業

線の部分をきれいにしましたが






ガーデン改造1

もう少し広げることにして

再び線の部分を割りました






ガーデン改造1






ガーデン改造1

広げる位置を決めて

掘り出したレンガで2段になりました♪






ガーデン改造1

再び線の中を割りました

割ったガレキです。。



まずは花壇を作って

広げた部分に土を入れるために

ホームセンターへ・・・


花と野菜の土 20ℓ×3

赤玉土16ℓ

腐葉土14ℓ

全部で90ℓ入りました。。


思った以上に入りました。。


実はその前に大きな作業をしたのですが

次回へ・・・



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/26 Mon. 06:37 [edit]

category: ガーデン

26

玄関前からアプローチ、初夏を迎える準備・・・♪ 


玄関前アプローチ

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。






ギボウシ

3月27日にこの状態でしたが







玄関前アプローチ
4月18日撮影

ギボウシが大きく成長したので

日当たりの良過ぎる庭から移動しました。







玄関前アプローチ

玄関前から・・・







玄関前アプローチ

アプローチへ・・・







玄関前アプローチ

他のギボウシも

西日の当たらないこの場所に・・・







玄関前アプローチ

ヘンリーヅタの新葉も大きくなりました








玄関前アプローチ

ギボウシの間の寄せ植え








玄関前アプローチ







玄関前アプローチ

門扉に向かって







玄関前アプローチ

ワイヤープランツも3月に入って

緑濃くなって元気に伸びています♪







玄関前アプローチ

門扉の前も春のビオラから

初夏に向かってギボウシに替えました。。







玄関前アプローチ

雑貨棚も春から初夏の様子になりました。



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/25 Sun. 06:41 [edit]

category: 玄関前・アプローチ

25

小さな庭をガーデン雑貨の移動で模様替え・・・♪ 


ガーデン模様替え

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。





ガーデン模様替え

月桂樹の傍からテーブルを移動







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え







ガーデン模様替え

テーブルはバードバスの左側にありました







ガーデン模様替え

テラスから見た模様替え場所







ガーデン

テラス横のモッコク前

サビ脚立を移動してスッキリしたかな?



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/24 Sat. 06:38 [edit]

category: ガーデン

24

見ごろを迎えたぼたん園です・・・♪ 


ぼたん祭

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。


見ごろの表示になって数日後







ぼたん祭








ぼたん祭

今年は白い牡丹が少なかったです







ぼたん祭








ぼたん祭

どこかのテレビ局が撮影中でしたので

奥まで行けませんでしたが

今年はお花が少ない気がしました。








さくら坂

さくら坂です♪







さくら坂

葉桜の季節になりました。。







さくら坂

見上げれば新緑の向こうは

爽やかな青空です♪







公園内







公園内

ぼたん祭は今月30日までです。。



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/23 Fri. 06:07 [edit]

category: 冠山総合公園

23

春四月、穏やかな日の庭・・・♪ 


4月の庭

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。


花粉症が治まって

ホッとしていたころ

2年振りの咳喘息で苦しい2週間


声が出なくて引きこもってた頃

海がきれいな日に

庭に出るとホッとしましたo(*^▽^*)o~♪






4月の庭

ホワイトのスモークツリー

右上に眩しいお日さま。。






4月の庭





4月の庭







4月の庭




4月の庭

中央花壇も華やかになりました





4月の庭




4月の庭








庭景色ではないけど

4月の庭

ずっと欲しかったドウダンツツジをお迎えできました。

大きくなるように地植えで雑木仕立にして

枝を切ってリビングに活けるのが夢!

地植えにしたいけどもう場所がないから

夢は叶わないかな??

大きくなァ~~~れ!



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/22 Thu. 06:45 [edit]

category: ガーデン

22

枝を伸ばした谷空木をカットして庭にフローティングフラワー・・・♪ 


タニウツギ

☆*☆おはようございます☆*☆

「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪
遊びに来てくださって有難うございます。







タニウツギ

タニウツギが見ごろになりましたが






タニウツギ

お隣の方へ枝を伸ばしてるので

数本の枝をノコギリでギコギコ!







タニウツギ

玄関前に活けました。。







タニウツギ

お花をカットして

バードバスにフローティングフラワー!








タニウツギ

少し残っていたクリスマスローズも一緒に・・・








タニウツギ

花壇以上に

お庭が華やかになりました♪







タニウツギ








タニウツギ

玄関のシューズボックスでも

しばし楽しみましょう。。




・・・・・*・・・・・*・・・・・

余談ですが・・・

昨日は学校帰りの孫が

団地が近付いた時に寄ろうと思ったようで

ばぁば、おうちに居る?ってSMS
(キッズ携帯を持って通学しています)

いるよって返信したら途中下車して坂道上がってきました♪

JR乗り継ぎのバスに乗れなかったようで

30分以上駅で待つから・・・てことで。。

結局、我が家で宿題済ませて

夕飯一緒に食べて送って行きました。。

週一くらいは寄ってくれるそうで

ばぁばの楽しみができました♪



お帰りの時に・・・
応援いただけると嬉しいです♪
(クリックでランキング順位のページが開きます)
スマホ、タブレットからでもOKです

↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)


ナチュラルライフランキング

こちら↓もポチッとお願いします。

にほんブログ村

有難うございました。。
今日も穏やかな一日でありますように。。。

また遊びにいらしてくださいね。

Posted on 2021/04/21 Wed. 06:41 [edit]

category:

21